無意識にやってしまっているかも、嫌われるコミュニケーション!

こんにちは、行政書士の田中です!

先日友人との会話にて、最近、人の言動にすごい敏感になってきたと言っており、余計な事にまで反応してしまうと言っていました。

その会話中で、コミュニケーションの大切さに再度気づいたと、

子供の頃は気にならなったけど大人になりコミュニケーションを図る上では、会話は非常に大切ですよね。

そこで今回は、無意識にやってしまっているかもしれない人に嫌われるコミュニケーションという内容で投稿していきます!

是非下記のことを取り入れて、良好な人間関係を構築しましょう!!

一言余計

昨日さ、美容室に行ったんだけど、どうかな。

まあ、似合っているよ! 前の方が良かったけど、、、

一言多い人は正直な人です。

そして、一言多い人の共通点としては考えながらの発言が苦手という特徴があります。

余計な一言が多いなと思われてしまっているかもしれません。

改善策:発言する前に一度考えてから、発言するです!

悪口、陰口

〇〇ってホント性格悪いよねー、いちいち細かいしさー

だよねー、あんまり友達居ないんじゃない、、、

悪口や陰口を言う人は、決して本心ではないこともあり、会話の糸口として発言してしまうことも多いです。

そして、仲良くなるための会話のネタとして、悪口や陰口でお互いの価値観を確認したところで、返って逆効果ですし、そんなコミュニケーションが取れたとしてもたかが知れており、良好なコミュニケーションとは言えません。

良好なコミュニケーションを取る上では、他人の悪口や陰口は不要です。

いつか自分も陰で標的になってしまう可能性もあります。

改善策:会話の糸口は他にもたくさんあることを知る、直接本人へ言えるかどうかを考える。

すぐ否定から入る

今週末、沖縄に行こうと思うんだ!

やめておいたら?暑いし、高いし、そもそも海外の方が絶対楽しいって、私詳しいから、、、

すぐ否定してしまう人の特徴としては、承認欲求が高く、負けず嫌いな方が多い傾向にあります。

会話は勝負ではなく、あくまでも互いが協力し合って成立します。

否定から入ってしまっては、協調性に欠けますし効率が悪いですよね!

改善策:会話は勝ち負けではないことを知る、相手を肯定したら自分も認めれる、時にはスルーするのも大切!

自分の話ばかりする、話を聞かない、遮る

私、最近〇〇にはまっててさ、

いいね、私も最近〇〇をはじめようと

それでね、聞いて聞いてー

・・・・

自分の話ばかりする人は、自分を認めてほしく、自分を理解してほしい現れです。

つまり、少々自己中心的な思考になってしまっています。

無理に自分を大きく見せずともありのままの自分をさらけ出すことの方が重要ですよね!

改善策:まずは自分を認めてあげ、心に余裕を持ちましょう、そうすることで相手の話を受け入れることが出来るようになります!

すぐ人のせい

また上手くいかない、〇〇のせいだ!

あの人が、こう言わなければ上手くいったのに、、

すぐ人のせいにしてしまうのは、失敗を受け入れるのを過度に恐れているのかもしれません。

人間完璧な人はいないし、失敗からしか人は成長しないと言っても過言ではないですよね。

もしかすると大きな機会損失になってしまっているかもしれませんよ。

改善策:自責思考を身に着けよう、起こる全ての原因はあなたの責任です!

思いやり0

この仕事って結構大変、体もヘトヘトになるのー

へえー、そんな仕事みんなやってるよー

思いやりがない人は、周りに無関心で自分のことにしか興味がない傾向にあります。

時には気持ちに共感してもらいたい時もあるのではないでしょうか。

お互い思いやりのこころを持って会話をすれば大抵のことは上手くいくはずです!

改善策:相手の立場に立ち言葉や言動に気をつける

なんでも正論

最近なんだか、朝の目覚めがあまりよくないんだぁ

いや、それはあなたの自己管理が甘いだけだろ

・・・・・・・

すぐに正論で返すのではなく、まずは同じ目線で相手を理解することが大切です。

そして、よくあるエラーとして相手が正直に自己開示をしている時にすぐに正論を言ってしまう。

これをやってしまうと相手は、あなたに受け入れてもらえないと思われてしまいます。

しかし、褒めたり励ましたり、相手の言い分ばかりに同情しても意味がありませんよね。

大事なことは、相手の現状を理解し、共感し、正直に思うところは示すということです。

改善策:まずは相手を受け入れましょう、そして正論を伝えたい時は言い方に気をつけてみましょう!

プライド高すぎ、上から目線

昨日さ、〇〇焼き肉に行ってすごい美味しかったんだー!

俺もこないだ高級〇〇焼肉行ってさ、ほらあそこ行ったことあるー?

プライドが高い人や、上から目線で会話をしてしまうのは、負けず嫌いな方や、本当の自分に自信がない傾向にあります。

相手をいくら会話上で支配をしても、本当の信頼関係を築くことは難しいですよね。

対等で会話をしている方がよっぽど会話が楽になりますよ!

改善策:相手の長所に目を向けてみましょう、時にはユーモアも必要です!

すぐにイライラ

もう少しで着くね!!

えっ、まだ?待たされるのほんとイライラするんだけどー

すぐイライラしてしまう人の特徴としては、全てにおいて余裕がなく、頑固になっている方が多いです。

イライラが伝わると会話をするのをやめてしまい、コミュニケーションを取ることは難しいですよね。

日頃からこころに平穏を保ち、穏やかな会話をすることでイライラしなくなるはずです。

改善策:感情のコントロールをする癖をつける、相手に過度に期待をしない。

あやまらない、反対にすぐすみません

昨日〇〇君が言ってたこと全く違って大変だったんだよー

確かにそおうかもしれないけどさー、しょうがないじゃん

すいません、あっすいません、そうっすね、すみません

あやまらないというのはどこかで自分が悪くないと思っているということ、

あやまらないことで自分を正当化しているとも言えます。

実は傷つきやすい傾向にあり、自分を守ろうとしている人の現れです!

反対になんでもかんでも、「すみません」が口癖になっている方もいます。

これもまた、軽い人だと思われて損です!

本来、謝罪というのは相手への配慮のはずです、寛大なこころを持ちセクシーに謝罪ができるようになりましょう!

改善策:あやまることはカッコ悪いことではないことを知る、返って信用に繋がることを知る!

言い訳の達人、でも、だって

〇〇君、忘れ物しちゃったのー?

でもーー、だってーー あの時は仕方なくーーー

言い訳をしてしまう人は、無意識的に責任転移をしている可能性があります。

それは、人との比較から自分の評価をさげたくなかったり、相手に嫌われたくないという優しい感情からきていることも多いのです。

でも、大丈夫です、だってありのままのあなたを受け入れてくれない人の評価なんて気にすることはありませんから

そして自分の言いたい事に蓋をしてしまうのではなく、あくまでも非を認め、素直に主体的に会話をすることで信頼関係に繋がるはずです。

改善策:「でも、だって」を封印する、又はポジティブに使用する。
他人からの評価なんて気にしない!

まとめ

本日は、嫌われるコミュニケーションという内容で投稿いたしました。

友人や恋人、ビジネスシーンにおいても信頼関係を構築する上で会話は非常に重要ですよね!

私自身、無意識にやってしまっていないか今一度意識をしてみます。

好かれるコミュニケーションを実施してどんどん積極的にコミュニケーションを取っていきましょう!

ファランクス行政書士法務事務所